POSサポートセンター
TEL:06-7777-9517

どんなことでお困りですか?

店舗間商材移動確認台帳

このページでは、店舗間商材移動確認台帳の操作方法について案内します。

MOOV間での商材移動データのみ抽出されます。

出庫先店舗が未登録の出庫先を利用しての移動や、移動データをVOICE形式にて作成しているものは表示されません。

1

業務選択画面にて【店舗管理業務】を選択し、【台帳処理】タブ内の【店舗間商材移動確認台帳】を選択します。

29_01inventorycontrol.png

2

抽出したい商材移動データの入庫状況を設定します。

29_02inventorycontrol.png

未入庫
出庫先の店舗で入庫がまだ行われていない商材移動データを抽出します。

入庫済み
出庫先の店舗で既に入庫が行われている商材移動データを抽出します。

3

出庫店舗/入庫店舗を選択します。

29_03inventorycontrol.png

店舗選択
「グループ指定」を選択すると店舗グループ設定で作成したグループで集計できます。
店舗グループ設定についてはこちら

入庫店舗選択
入庫状況で「入庫済み」を選択している場合のみ設定可能です。

4

出庫日を設定し、【F12:確定】を押下します。

29_04inventorycontrol.png

5

条件に合致した商材移動データが表示されます。

29_05inventorycontrol.png

【F10:未入庫】
「未入庫」、「入庫済み」のデータが混在しているときのみ表示されます。
押下すると抽出したデータの中から未入庫伝票のみ表示し、【F10:入庫済み】
に変化します。

その後、押下されるたび表示される移動データが入庫済み→全て→未入庫と変更されます。

6

詳細を確認したい移動データを選択し、【F12:確定】を押下します。

29_06inventorycontrol.png

7

表示したい台帳を選択して【F12:確定】を押下し、表示されるメッセージにて【はい(Y)】を押下します。

29_07inventorycontrol.png

入庫済み伝票の場合、出庫台帳/入庫台帳どちらも閲覧できます。

未入庫伝票の場合、自動的に出庫台帳が開きます。

8

選択された移動データが伝票台帳で開かれます。

29_08inventorycontrol.png

CSV出力/印刷
現在表示されている伝票をCSV出力/印刷します。

Back to top